徳地米りんりんふぁーむの紹介

徳地米りんりんふぁーむは山口県山口市の豊かな大自然「徳地」という場所にあります。

人口5000人の小さな町ですが川の上流に位置する徳地は清らかな水と、豊かな土、昼夜の寒暖差も大きく、山口県ではお米の産地の一つとして知られています。

私たちはこの地で150年続く農家として父から跡を継ぎ、現在は兼業農家として夫婦二人でお米を栽培しています。

私たちのこだわりは種から丁寧に育てていること。
お米は「苗半作」と言って苗の時点で、お米の出来の半分が決まります。
この大切な期間を私たちは30日間掛けて大切に育てています。

一粒一粒ていねいに

私たちの理念

徳地米りんりんふぁーむのお米を通じて、みなさまの健康と幸せをお届けすることが私たちの喜びです。 現在は兼業農家ですが、この地域社会に持続可能な未来を築くため、地域を担えるよう専業農家を目指しています。 そして将来的には不憫な思いをしている子供たちのために、子ども食堂や生活支援活動などを展開したいと考えています。 私たち自身も、幼少期には親が忙しく近所の大人たちや親戚に助けられた経験があり、とても救われました。 地域の子供たちが安心して食事を摂り、健やかに成長できる環境を提供し、親以外にも寄り添ってくれる大人がいることを教えてあげたい。 私たちの活動を通じて、社会全体が少しでも豊かになり、子供たちが安心してお腹いっぱいご飯が食べられるようにと願っています。 そして米づくりを軸に活動を広げ、私たち自身が常にワクワク楽しむことを忘れずに、新たな農業モデルで地域社会に貢献します。